妊活方程式

子供がほしいと思ったらはじめよう妊活

  • ホーム
  • 妊活の基礎
  • 身体のこと
  • ライフスタイル

妊活には運動!身体にはどういう効果があるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

妊活には運動!身体にはどういう効果があるの?
妊活の1つとして、適度な運動がおすすめされています。しかし運動をすることが、妊活に何の影響があるのでしょうか、女性の体にどのような効果をもたらしているのでしょうか。ここでは、運動がもたらす妊活への効果について詳しく説明します。

目次

  • 1 妊活中に運動がおすすめ!その理由とは
  • 2 妊娠しにくい人必見!運動によって体質を変えられる!
  • 3 妊活中におすすめ!3つの運動
    • 3.1 1.ヨガ
    • 3.2 2.ストレッチ
    • 3.3 3.ウォーキング
  • 4 おわりに
    • 4.1 関連記事

妊活中に運動がおすすめ!その理由とは

女性の体はデリケートで、生活習慣やストレスなどによって妊娠に対する機能が低下し、妊娠しにくい状態になってしまうことがあります。しかしこれは一時的なことであり、生活習慣やストレスといった原因を改善することで治ります。運動は健康に役立つという話しは有名で、これらの原因を改善する効果が期待されています。その中でも特に運動はストレスを解消するために、最も効果的な方法です。目標を決めて運動を行うことで、達成感を得ることができ、心がすっきりします。そして体を動かすことで、体もすっきりさせることができ、心と体のリラックスに繋がるのです。生活習慣やストレスなどによって、妊娠しにくい状態になってしまった体を、妊娠しやすい体へと改善するために、妊活中に運動をすることをおすすめされているのです。
 

妊娠しにくい人必見!運動によって体質を変えられる!

運動には血行促進効果があります。血流が悪いと子宮や卵巣に十分なホルモンが届かず、妊娠しにくい状態になってしまいます。運動によって血行が促進し、冷えが改善され、卵巣や子宮などの機能の低下が改善され、妊娠しやすい状態へとなることができるのです。

そして運動には、ホルモンバランスを整える効果もあります。なぜホルモンバランスが整うかというと、運動によって筋肉が鍛えられ、代謝が上がるためホルモンバランスが乱れにくくなるからです。ホルモンバランスが乱れると、生理周期が狂い妊娠しにくい状態になってしまうため、運動によってホルモンバランスを整えることは大切だといえます。
またホルモンバランスが整うことで、生理不順が改善される可能性があります。
 

妊活中におすすめ!3つの運動

1.ヨガ

ヨガは体全体の筋肉を無理なく使い、ゆっくりとした動きを行うため代謝があがります。ヨガを行うことで心と体をリラックスさせることができるため、ホルモンバランスを整える効果が期待できます。またヨガはDVDなどをみながら家で行うことができ、妊娠中でも行える運動のためおすすめです。

2.ストレッチ

運動が苦手という方にストレッチはおすすめです。あまり運動という印象がありませんが、ストレッチは有酸素運動の1つで、20分程度行うことで血行が促進し代謝が上がります。またストレッチのいいところは、骨盤の位置を矯正してくれるということです。骨盤の位置がずれていることで、子宮や卵巣を圧迫し、妊活に影響を与えてしまいます。

3.ウォーキング

ウォーキングは下半身の大きな血管を刺激するため、血行促進の効果が高いです。血行が促進されることで、子宮が温まり妊娠しやすい体質へとなる効果が期待されています。ウォーキングも有酸素運動の1つで、20分ほど行う必要があります。好きな音楽を聴きながら行うことで、気持ちもすっきりします。

おわりに

なかなか妊娠できないことが原因で、ストレスを受けている方もいるはずです。ストレスは妊娠しにくい体質になる原因でもあります。ストレスを解消するのに、最も効果的な方法が運動です。運動を行い心と体をリラックスさせることできます。また運動をすることで血行が促進され、冷えを改善し卵巣や子宮などの機能の低下が改善され、妊娠しやすい状態にしてくれます。他にも運動によってホルモンバランスが整うため、生理不順の改善される可能性があります。

関連記事

  • 妊娠しやすい体づくりに必要な5つのこと妊娠しやすい体づくりに必要な5つのこと
  • 妊娠しやすい人、しにくい人の違いとはなんなのか妊娠しやすい人、しにくい人の違いとはなんなのか
  • 排卵と生理の仕組みを正しく知ろう排卵と生理の仕組みを正しく知ろう
  • これは期待大!妊娠の兆候についてこれは期待大!妊娠の兆候について
  • 葉酸は妊活中から飲むべき!葉酸について葉酸は妊活中から飲むべき!葉酸について
  • 妊活から出産までかかるお金はどれくらい?妊活から出産までかかるお金はどれくらい?
The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
妊活方程式

妊活方程式

子供がほしい2人のための妊活方程式。妊活の基礎、身体の健康やお金のことまで解説しています。
妊活方程式

最新記事 by 妊活方程式 (全て見る)

  • 不妊か不安。病院に行くタイミングとは - 5月 23, 2016
  • 妊娠しやすい人、しにくい人の違いとはなんなのか - 5月 19, 2016
  • これは期待大!妊娠の兆候について - 5月 19, 2016
ストレス, 効果, 生活習慣, 運動
身体のこと

検索する

人気記事

  • これは期待大!姙娠の兆候について これは期待大!妊娠の兆候について
  • 姙娠しやすい人、しにくい人の違いとはなんなのか 妊娠しやすい人、しにくい人の違いとはなんなのか
  • pixta_22246484_S 不妊か不安。病院に行くタイミングとは
  • 基礎体温を正しく知って妊活に備えよう 基礎体温を正しく知って妊活に備えよう
  • 妊活から出産までかかるお金はどれくらい? 妊活から出産までかかるお金はどれくらい?
  • 妊活には運動!身体にはどういう効果があるの? 妊活には運動!身体にはどういう効果があるの?
  • 排卵と生理の仕組みを正しく知ろう 排卵と生理の仕組みを正しく知ろう
  • pixta_10872813_S 妊娠しやすい体づくりに必要な5つのこと
  • 葉酸は妊活中から飲むべき!葉酸について 葉酸は妊活中から飲むべき!葉酸について
  • 妊娠のための栄養バランス。食事で気をつけることは? 妊娠のための栄養バランス。食事で気をつけることは?

タグ

ストレス 不妊 仕組み 兆候 出産 効果 卵子 基礎体温 夫婦仲 女性ホルモン 妊娠 妊娠しにくい 妊娠しやすい 妊娠初期症状 妊活 姙娠 必要 排卵 摂取量 栄養素 検査 測り方 特徴 生活習慣 生理 生理前症状 病気 病院 神経管閉鎖障害 精子 葉酸 費用 運動 食事 食生活

サイト情報

  • お問合せ
  • サイトマップ
  • 運営者情報

アーカイブ

  • 2016年5月

カテゴリ

  • ライフスタイル
  • 妊活の基礎
  • 身体のこと

運営者関連

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org